☆八角堂プラナYoga☆
身体の声を聞きながらゆっくりとほぐしていく時間です。
隕石鎮まるお堂でのyogaは、深い瞑想状態へと導いてくれます。
毎週木曜日 午後7:00〜 スペインから来たハビエル先生指導。
曜日変更になることもありますので ご予約くださいませ。
【参加費】1,800円/2時間 月謝 5,500円
2020年04月26日
バルセロナ回想
なんと、半年ぶりのブログ.........
私のブログ人生も終わったと思いきや
このFREEな時間のギフトにより、奇跡の復活です。。
前回の記事にあるスペインのモンセラットから帰ってからというもの
次から次へと旅が続き
その一つ一つが濃く、おおごとで
八角堂に帰れば帰ったで何かイベントがあり
旅の荷ほどきもしないうちに、次の旅が始まる。。。。
その怒涛のような流れを、止めてくれたのが今回のコロナ。。。
世界全体、全てが当事者という全く初の出来事。。2020大変化の年は、こうきたか!
皆様自分の内なる宇宙を探索したり、足元を見直し、地球規模で次にシフトする時がついにきましたね。。
そして今、半年前のバルセロナ。。。
今となっては夢のような世界。
いつでもどこでも行くべきところへは飛んで行ける、ということがどれほど凄いことか。。。
本当にこの時、行っておいて良かった。。魂の呼び声に従って良かった。。。
アフターコロナはまた別の世界になっているような気がします。
今、画像を見ることで見えてくる何か。。。
八角堂ヨガのハビエル先生( バルセロナ出身)が最近教えてくれたこと、
バルセロナ湾にイルカの大群が来たそうです。ヒトが休むとガイアが蘇る。。
さて、大聖地モンセラットの山から降りた私たちは、バルセロナという喜びの中にダイブして行ったのです。。
さてスペインといえばフラメンコ。。古い邸宅を改装した素敵な空間。。
非日常感溢れる扉を開けると。。。。


今までのフラメンコの概念が覆される凄い舞台でした。。
極限のARTというか、迸るパッションはもちろん凄いテンションそして精緻なのです。。感動に次ぐ感動。。また見たい。
市場は、チョコレート、果物、キノコ。。あらゆる美味しいもので溢れかえりバルセロナっ子が全ての感覚で生を謳歌しています。




モンセラットでの修道女のような部屋から一転、豪華アパートメンントにステイ。。wellcome wine まで用意されています。
市場で買ってきた美味しいものでディナー。




海の聖母教会は、港の近くにあって、エジプトまで繋がっている感じでした。。
Shopに、アンクが売ってたりして。。。
ここは女神のエネルギーに満ちていた。。
びっくりするほどたくさんの美しいマリア様。。
モンセラットの黒マリア様もいらっしゃいました。。







ステンドグラスから光降り注ぎ。。。

以前、過去生リーディングをしてもらった時、スペインにいてアレキサンンドラ アルフォンンソ(ワタシが
)という名前で、アヤハビラマリちゃん(ちなみにカルメリタ アルフォンンソ)の叔母だったと、言われたことがあり、私は忘れてたんですが、マリちゃん覚えてて教えてくれました。
そういえば泊まったホテルがバルセロナ最古の修道院跡だったり、港の要塞城に行ったら気分悪くなったり。。。
初めてバルセロナに行った時もバルセロナ市のご招待だったり。。。
八角堂ヨガの先生ハビエルもバルセロナっ子だったり。。。なぜかバルセロナ。。
そしてこの美しく懐かしい海の聖母教会のキーストーンに描かれていたのはアルフォンンソ王でした。
彼がパトロンとなって船乗り達が作った教会だそうです。
この夢のようなバルセロナ旅。。。そしてこのあと衝撃の展開に。。。(続く)
私のブログ人生も終わったと思いきや
このFREEな時間のギフトにより、奇跡の復活です。。
前回の記事にあるスペインのモンセラットから帰ってからというもの
次から次へと旅が続き
その一つ一つが濃く、おおごとで
八角堂に帰れば帰ったで何かイベントがあり
旅の荷ほどきもしないうちに、次の旅が始まる。。。。
その怒涛のような流れを、止めてくれたのが今回のコロナ。。。
世界全体、全てが当事者という全く初の出来事。。2020大変化の年は、こうきたか!
皆様自分の内なる宇宙を探索したり、足元を見直し、地球規模で次にシフトする時がついにきましたね。。
そして今、半年前のバルセロナ。。。
今となっては夢のような世界。
いつでもどこでも行くべきところへは飛んで行ける、ということがどれほど凄いことか。。。
本当にこの時、行っておいて良かった。。魂の呼び声に従って良かった。。。
アフターコロナはまた別の世界になっているような気がします。
今、画像を見ることで見えてくる何か。。。
八角堂ヨガのハビエル先生( バルセロナ出身)が最近教えてくれたこと、
バルセロナ湾にイルカの大群が来たそうです。ヒトが休むとガイアが蘇る。。
さて、大聖地モンセラットの山から降りた私たちは、バルセロナという喜びの中にダイブして行ったのです。。
さてスペインといえばフラメンコ。。古い邸宅を改装した素敵な空間。。
非日常感溢れる扉を開けると。。。。


今までのフラメンコの概念が覆される凄い舞台でした。。
極限のARTというか、迸るパッションはもちろん凄いテンションそして精緻なのです。。感動に次ぐ感動。。また見たい。
市場は、チョコレート、果物、キノコ。。あらゆる美味しいもので溢れかえりバルセロナっ子が全ての感覚で生を謳歌しています。




モンセラットでの修道女のような部屋から一転、豪華アパートメンントにステイ。。wellcome wine まで用意されています。
市場で買ってきた美味しいものでディナー。




海の聖母教会は、港の近くにあって、エジプトまで繋がっている感じでした。。
Shopに、アンクが売ってたりして。。。
ここは女神のエネルギーに満ちていた。。
びっくりするほどたくさんの美しいマリア様。。
モンセラットの黒マリア様もいらっしゃいました。。







ステンドグラスから光降り注ぎ。。。

以前、過去生リーディングをしてもらった時、スペインにいてアレキサンンドラ アルフォンンソ(ワタシが
そういえば泊まったホテルがバルセロナ最古の修道院跡だったり、港の要塞城に行ったら気分悪くなったり。。。
初めてバルセロナに行った時もバルセロナ市のご招待だったり。。。
八角堂ヨガの先生ハビエルもバルセロナっ子だったり。。。なぜかバルセロナ。。
そしてこの美しく懐かしい海の聖母教会のキーストーンに描かれていたのはアルフォンンソ王でした。
彼がパトロンとなって船乗り達が作った教会だそうです。
この夢のようなバルセロナ旅。。。そしてこのあと衝撃の展開に。。。(続く)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。